カレンダーでさがす
2019年8月
日付 | 大分県行事 |
---|---|
5月1日~12月31日 | 「木造住宅の耐震化」補助制度のご案内 |
1月8日~1月31日 | 石綿による疾病の労災補償制度等の紹介 |
2月5日~3月31日 | 【農林水産業:新規就業】農林水産業を始めたい方必見!移住・交流ポータルサイトに就業支援サイト「おおいたで働こう」ページを開設 |
2月18日~8月17日 | 中津警察署からのお知らせ |
4月1日~4月3日 | 【新しく農業を始めたい方へ】令和元年度の就農相談に関するイベントカレンダー(4月~) |
4月4日~3月31日 | 平成31年度「自死遺児救済援護事業」のお知らせについて |
4月15日~3月31日 | 大分県職員(獣医師)を通年で募集しています! |
6月7日~8月31日 | 第50回九州芸術祭文学賞 作品(小説)募集 |
6月13日~9月6日 | 大分県技能職員(農業技術員)を募集します! |
6月14日~11月30日 | (お知らせ)令和元年度クリーニング師試験の実施について |
7月1日~9月30日 | 熱中症一時休憩所の設置について |
7月2日~9月2日 | 令和元年度西部地域農業・農村☆魅力実感ツアーのおしらせ |
7月5日~11月30日 | 【募集】職場対抗戦の参加チーム募集について |
7月12日~8月30日 | 次世代モビリティサービス導入推進事業委託業務に係る提案協議(プロポーザル)の実施について |
7月16日~8月20日 | おおいたうつくし作戦県民会議委員を募集します! |
7月19日~12月27日 | ☆ 棚田カードが発行されました ☆彡 |
7月22日~8月18日 | 【農業】8月18日(日曜日)「おんせん県おおいた就農応援フェア」をJ:COMホルトホール大分で開催!(申込不要・参加無料 ) 市町など多数参加。 |
7月26日~9月12日 | 企業経営セミナー 逆説の知財戦略~どうして老舗には秘伝のタレがあるのか~ |
7月26日~10月31日 | 令和元年度 大分県職員退職者の再就職状況の公表について |
7月29日~10月1日 | 依存症について知るためのフォーラムが開催されます |
7月31日~10月2日 | 令和元年度大分県職員(学芸員)採用選考募集 |
8月1日~8月23日 | 令和元年度芸術文化による地域おこし事業「みんなのアーツ体験事業」企画・コーディネート業務委託に係る企画提案競技の実施について |
8月1日~8月16日 | 令和元年度後継者育成事業委託業務に係る提案競技の実施について |
8月1日~8月23日 | 再造林・保育施業機械化実装支援事業における実証課題の公募について |
8月1日~12月21日 | 第15回大分アジア彫刻展 作品募集 |
8月5日~10月31日 | 「第3回おおいたスタートアップウーマンアワード」エントリー受付終了間近です! |
8月5日~10月31日 | 「第3回おおいたスタートアップウーマンアワード」エントリー受付開始のお知らせ |
8月5日~9月9日 | 令和元年度大分県産乾しいたけイメージ改革等事業に係る提案募集を行ないます! |
8月6日~8月20日 | 令和元年度芸術文化情報発信事業業務委託に係る企画提案競技の実施について |
8月6日~8月19日 | 一般競争入札のお知らせ(校内システム運用保守業務委託) |
8月16日~11月8日 | 令和元年度おおいた知財塾の開催について |
日付 | 曜日(祝日) | 大分県行事 | 担当課 |
---|---|---|---|
1日 | 木曜日 | 大分県移住支援事業(移住支援金の支給)について | おおいた創生推進課 |
令和元年度芸術文化による地域おこし事業「みんなのアーツ体験事業」企画・コーディネート業務委託に係る企画提案競技の実施について (8月23日まで) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
令和元年度後継者育成事業委託業務に係る提案競技の実施について (8月16日まで) | 経営創造・金融課 | ||
令和元年度事業承継マッチングイベント事業委託業務に係る提案競技の実施について (8月15日まで) | 経営創造・金融課 | ||
再造林・保育施業機械化実装支援事業における実証課題の公募について (8月23日まで) | 林務管理課 | ||
消費税率等の引上げに伴う使用料及び手数料の改定について | 財政課 | ||
第15回大分アジア彫刻展 作品募集 (12月21日まで) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
大分県トライアル発注制度 認定対象商品等の募集について (8月22日まで) | 経営創造・金融課 | ||
2日 | 金曜日 | 実験実習用パソコン等一式の賃貸借契約の入札 (6月25日から) | 雇用労働政策課 |
3次元CAD及び構造解析ソフトウェア一式の入札 (6月25日から) | 雇用労働政策課 | ||
ラグビーワールドカップ2019TM夜間休憩施設警備業務委託の一般競争入札の実施について (7月29日から) | ラグビーワールドカップ2019推進課 | ||
「The・おおいた」ブランドホームページ改修業務委託の企画提案競技の実施について | おおいたブランド推進課 | ||
3日 | 土曜日 | ||
4日 | 日曜日 | 【農業:新規就農】令和元年8月4日(日曜日)開催! 大阪市淀屋橋で「おんせん県おおいた就農応援フェア」を開催します。(申込不要・参加無料) (6月24日から) | 新規就業・経営体支援課 |
5日 | 月曜日 | 「第3回おおいたスタートアップウーマンアワード」エントリー受付終了間近です! (10月31日まで) | 経営創造・金融課 |
「第3回おおいたスタートアップウーマンアワード」エントリー受付開始のお知らせ (10月31日まで) | 経営創造・金融課 | ||
令和元年度大分県産乾しいたけイメージ改革等事業に係る提案募集を行ないます! (9月9日まで) | 林産振興室 | ||
6日 | 火曜日 | 環境アセスメント(実施事業一覧) | 環境保全課 |
モバイルバッテリーに関する注意喚起について | 大分県消費生活・男女共同参画プラザ | ||
SMSを用いて未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「日本通信株式会社をかたる架空請求」に関する注意喚起 | 大分県消費生活・男女共同参画プラザ | ||
令和元年度芸術文化情報発信事業業務委託に係る企画提案競技の実施について (8月20日まで) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
一般競争入札のお知らせ(校内システム運用保守業務委託) (8月19日まで) | 大分県立工科短期大学校 | ||
7日 | 水曜日 | 令和元年度大分県職員【看護師(前期)・助産師】採用選考 採用予定者数の変更について (7月2日から) | 病院局 |
令和元年度大分県障害者施策推進協議会開催のお知らせ (7月24日から) | 障害福祉課 | ||
「ベリーツ」情報発信業務委託の企画提案競技の実施について | おおいたブランド推進課 | ||
大分県立工科短期大学校 オープンキャンパスのお知らせ | 大分県立工科短期大学校 | ||
8日 | 木曜日 | ||
9日 | 金曜日 | 「大分とっても美味しいたけフェア」参加店を募集します! (7月1日から) | 林産振興室 |
令和元年度(公財)大分県建設技術センター技術職員採用試験について (7月11日から) | 建設政策課 | ||
ラグビーワールドカップ2019™日本大会 大分開催直前イベントを開催します!(8/24) | ラグビーワールドカップ2019推進課 | ||
県内就職促進のための広報誌制作業務委託に係る公募型企画提案競技(コンペ)の実施について | 雇用労働政策課 | ||
おおいたうつくし作戦推進モデル事業の募集 | うつくし作戦推進課 | ||
PPP/PFI手法導入にかかる優先的検討結果について | 水産振興課 | ||
令和元年度防災気象講演会の開催について | 防災対策企画課 | ||
10日 | 土曜日 | 自動車税のクレジット納税のお知らせ (4月1日から) | 税務課 |
11日 | 日曜日 | ||
12日 | 月曜日 | ||
13日 | 火曜日 | ||
14日 | 水曜日 | 令和元年度 外国人留学生対象 合同企業説明会について (8月14日から) | 国際政策課 |
台風の接近に伴うOPAM(大分県立美術館)の臨時休館について (8月15日まで) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
有料老人ホーム管理者研修(令和元年8月16日開催予定)の延期について | 高齢者福祉課 | ||
15日 | 木曜日 | 令和元年度事業承継マッチングイベント事業委託業務に係る提案競技の実施について (8月1日から) | 経営創造・金融課 |
台風の接近に伴うOPAM(大分県立美術館)の臨時休館について (8月14日から) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
里親募集説明会の開催について | 大分県こども・女性相談支援センター | ||
16日 | 金曜日 | 令和元年度後継者育成事業委託業務に係る提案競技の実施について (8月1日から) | 経営創造・金融課 |
令和元年度おおいた知財塾の開催について (11月8日まで) | 新産業振興室 | ||
事業承継バトンタッチフォーラムの開催について (11月15日から) | 経営創造・金融課 | ||
17日 | 土曜日 | 中津警察署からのお知らせ (2月18日から) | 中津警察署 |
18日 | 日曜日 | 【農業】8月18日(日曜日)「おんせん県おおいた就農応援フェア」をJ:COMホルトホール大分で開催!(申込不要・参加無料 ) 市町など多数参加。 (7月22日から) | 新規就業・経営体支援課 |
(終了)夏企画で楽しもう!8月18日(日曜日)おおいた暮らし塾in東京を開催します | 大分県東京事務所 | ||
19日 | 月曜日 | 一般競争入札のお知らせ(校内システム運用保守業務委託) (8月6日から) | 大分県立工科短期大学校 |
防災グッズフェアの実施について | 防災対策企画課 | ||
令和元年度ものづくり中小企業IoTチャレンジ補助金の募集 | 工業振興課 | ||
20日 | 火曜日 | おおいたうつくし作戦県民会議委員を募集します! (7月16日から) | うつくし作戦推進課 |
令和元年度芸術文化情報発信事業業務委託に係る企画提案競技の実施について (8月6日から) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
東京2020オリンピック聖火リレー 大分県実行委員会 聖火ランナー募集について (8月31日まで) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
【表彰(企業・団体向け)】大分県技能人材育成表彰の候補者を募集します! | 雇用労働政策課 | ||
【補助金】大分県若年技能者育成企業支援事業費補助金について | 雇用労働政策課 | ||
21日 | 水曜日 | 障害者就職面接会【大分会場】開催のお知らせ(9月25日) | 雇用労働政策課 |
一般競争入札のお知らせ(公文書等デジタル化委託業務) (9月2日まで) | 県政情報課 | ||
「副業・兼業人材の活用(キックオフセミナー)」の開催について | 雇用労働政策課 | ||
厚生労働省委託事業 「労働契約等解説セミナー2019」 | 雇用労働政策課 | ||
アビリンピックおおいた2019(大分県障害者技能競技大会)開催のお知らせ | 雇用労働政策課 | ||
22日 | 木曜日 | ||
23日 | 金曜日 | 令和元年度芸術文化による地域おこし事業「みんなのアーツ体験事業」企画・コーディネート業務委託に係る企画提案競技の実施について (8月1日から) | 芸術文化スポーツ振興課 |
再造林・保育施業機械化実装支援事業における実証課題の公募について (8月1日から) | 林務管理課 | ||
24日 | 土曜日 | 大分県立工科短期大学校 夏休み親子工作教室のお知らせ | 大分県立工科短期大学校 |
25日 | 日曜日 | 誰でも楽しめる映画館 (9月20日まで) | 障害者社会参加推進室 |
26日 | 月曜日 | 大分県の児童・生徒の体力・運動能力について(平成30年度データ) | 体育保健課 |
障がい理解のための企業・団体向け出前講座 (3月1日まで) | 障害者社会参加推進室 | ||
おおいた子育て満足度日本一推進県民フォーラム | こども未来課 | ||
大分県事業評価監視委員会 知事への答申について (8月30日まで) | 建設政策課 | ||
27日 | 火曜日 | 保安林内で立木を伐採するときは届け出や許可が必要です!!(様式更新) | 森林保全課 |
28日 | 水曜日 | 【農業】9月28日(土曜日)「おんせん県おおいた1day農業体験・就農セミナーin茨城水戸」を開催します! (9月27日まで) | 新規就業・経営体支援課 |
「おおいた働き方改革」推進優良企業表彰のお知らせ | 雇用労働政策課 | ||
29日 | 木曜日 | 平成31年度大分県職員(薬剤師)採用選考最終合格発表 (9月11日まで) | 人事課 |
30日 | 金曜日 | 次世代モビリティサービス導入推進事業委託業務に係る提案協議(プロポーザル)の実施について (7月12日から) | 工業振興課 |
大分県事業評価監視委員会 知事への答申について (8月26日から) | 建設政策課 | ||
令和元年度前期技能検定(3級)合格者発表 (9月13日まで) | 雇用労働政策課 | ||
令和元年度介護職員等特定処遇改善加算に係る届出について | 高齢者福祉課 | ||
31日 | 土曜日 | 第50回九州芸術祭文学賞 作品(小説)募集 (6月7日から) | 芸術文化スポーツ振興課 |
東京2020オリンピック聖火リレー 大分県実行委員会 聖火ランナー募集について (8月20日から) | 芸術文化スポーツ振興課 | ||
令和元年度「みんなで延ばそう健康寿命」推進月間(健康、食事、運動) | 健康づくり支援課 |