ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 学校安全・安心支援課 > 令和元年度「全国いじめ問題子供サミット」に佐伯市立蒲江翔南小学校が参加しました!

令和元年度「全国いじめ問題子供サミット」に佐伯市立蒲江翔南小学校が参加しました!

印刷用ページを表示する掲載日:2020年3月12日更新

令和元年度「全国いじめ問題子供サミット」が令和2年1月25日(土曜日)に文部科学省で開催され、佐伯市立蒲江翔南小学校が大分県代表で参加しました

 令和元年度「全国いじめ問題子供サミット」が令和2年1月25日(土曜日)に文部科学省にて開催され、大分県代表として、佐伯市立蒲江翔南小学校の児童が取組を発表しました。

 昨年11月12日(火曜日)臼杵市中央公民館で開催された「大分県いじめ問題子どもサミット」において、大分県代表として選ばれた佐伯市立蒲江翔南小学校の代表児童8名が参加しました。 

 本サミットは、「いじめは、どの子供にも、どの学校でも起こり得る問題として、子供たちの中でいじめに関する意識を高め、自らいじめの問題に取り組んでいくことが、いじめの未然防止、早期解決に効果的である。子供自身の主体的な活動に積極的に取り組んだ地域や学校の児童生徒が集い、交流する機会を設けることにより、このような活動の中心となるリーダーを育成するとともに、全国各地で創意工夫を凝らした多様な取組を一層推進する」ことを目的として毎年行われています。 

 本サミットは、ポスターセッションとグループ協議によって構成されており、大分県代表の佐伯市立蒲江翔南小学校の児童は、「執行委員によるいじめ予防授業」などの独自の取り組みを、ポスター形式にまとめ全国の小中学生に向けて発表してきました。

蒲江翔南小学校が作成したポスター

蒲江翔南小学校ポスター

 

 

 

発表やグループ討議の様子

発表の様子 討議  

スナップ

令和元年度「大分県いじめ問題子どもサミット」が開催されました。

 令和元年11月12日(火曜日)臼杵市中央公民館で「大分県いじめ問題子どもサミット」が開催されました。

 県内の6市町から小学校6校の皆さんが参加し、児童会や地域の方々との取組などを発表しました。

 <参加校>

豊後高田市立真玉小学校

国東市立小原小学校

臼杵市立浜小学校

佐伯市立蒲江翔南小学校

豊後大野市立新田小学校

九重町立飯田小学校

取組発表のポスター

ポスター ポスター

発表やグループ討議の様子

 発表の様子 討議 

発表の様子

令和元年度いじめ問題子どもサミット決議文

決議文

平成29年度「全国いじめ問題子供サミット」が平成30年1月20日(土曜日)に文部科学省において開催され、大分県代表として、中津市立豊田小学校の代表児童が参加しました

 平成29年度「全国いじめ問題子供サミット」が、平成30年1月20日(土曜日)に文部科学省において開催されました。大分県からは、昨年11月9日(木曜日)に豊後大野市で行われた「第5回 大分県いじめゼロ子どもサミット」において、大分県代表として選ばれた中津市立豊田小学校の代表児童5名が参加しました。

 本サミットは、「いじめは、どの子供にも、どの学校でも起こり得る問題として、子供たちの中でいじめに関する意識を高め、自らいじめの問題に取り組んでいくことが、いじめの未然防止、早期解決に効果的である。子供自身の主体的な活動に積極的に取り組んだ地域や学校の児童生徒が集い、交流する機会を設けることにより、このような活動の中心となるリーダーを育成するとともに、全国各地で創意工夫された多様な取組を一層推進する」という目的のために毎年行われています。

 本サミットは、ポスターセッションとグループ協議によって構成されており、大分県代表の中津市立豊田小学校も自分たちの学校の取組をポスター形式にまとめて、それを参観者に向けて堂々と発表しました。

参加した豊田小学校の児童の感想文

 今回参加した中津市立豊田小学校の児童5名がそれぞれ、「全国いじめ問題子供サミットに参加して」という感想文を書いてくれたのでご紹介いたします。 

「全国いじめ問題子供サミットに参加して感じたこと」 [PDFファイル/121KB]

中津市立豊田小学校の作成したポスター

 中津市立豊田小学校のポスター

ポスターセッションの様子

 ポスターセッションの様子 ポスターセッションの様子2

グループ協議の様子や当日のスナップ

グループ協議の様子 当日のスナップ

 参加した中津市立豊田小学校の児童の皆さんにとっても価値のあるサミットになったようですね。今後もいじめ問題に真正面から向き合って、取り組んでいただくようお願いします。

 

平成28年度 「全国いじめ問題子供サミット」が平成29年1月21日(土曜日)に文部科学省において開催され、大分県代表として、九重町立ここのえ緑陽中学校の代表生徒が参加しました

平成28年度「全国いじめ問題子供サミット」が、平成29年1月21日(土曜日)に文部科学省において開催されました。大分県からは、昨年11月10日(木曜日)に玖珠町で行われた「大分県いじめゼロ子どもサミット」において、大分県代表として選ばれた九重町立ここのえ緑陽中学校の代表生徒3名が参加しました。

本サミットは、「いじめは、どの子供にも、どの学校でも起こり得る問題として、子供たちの中でいじめに関する意識を高め、自らいじめの問題に取り組んでいくことが、いじめの未然防止、早期解決に効果的である。子供自身の主体的な活動に積極的に取り組んだ地域や学校の児童生徒が集い、交流する機会を設けることにより、このような活動の中心となるリーダーを育成するとともに、全国各地で創意工夫を凝らした多様な取組を一層推進する」という目的のために毎年行われています。

本サミットは、ポスターセッションとグループ協議によって構成されており、大分県代表の九重町立ここのえ緑陽中学校も自分たちの学校の取組をポスター形式にまとめて、それを参観者に向けて堂々と発表しました。

九重町立ここのえ緑陽中学校の「いじめゼロ」運動のポスター

九重町立ここのえ緑陽中学校の「いじめゼロ」運動のポスターの画像

ポスターセッションの様子

ポスターセッションの様子1の画像
ポスターセッションの様子2の画像

グループ協議の様子

テーマ「学校いじめ防止基本方針に私たちの意見を取り入れよう」

グループ協議の様子1の画像
グループ協議の様子2の画像

平成28年度 第4回 大分県いじめゼロ子どもサミットを平成28年11月10日(木曜日)に開催し、全国いじめ問題子供サミットの代表校が決定しました

今年度で第4回目となる「大分県いじめゼロ子どもサミット」を、平成28年11月10日(木曜日)に玖珠町において開催しました。今年度は、大分県内の中学校の代表校6校と玖珠町の中学校の代表者が玖珠町の「くすまちメルサンホール」に集まり、いじめを未然に防ぐための取組を発表したり、いじめをなくすための協議を行いました。

この「大分県いじめゼロ子どもサミット」は、平成25年度からスタートしました。大分県内の小・中学生自らが主体的にいじめをなくしたり、見付けたときに注意したりする取組を発表・協議し、いじめをなくすための決議を行い、それを県内に発信することを通して、いじめをなくそうという気運を醸成することを目的としています。

11月10日(木曜日)も代表校の生徒たちが自分たちの取組を発表し、そして6校の生徒の代表が「いじめをなくすための取組」「いじめを見付けたときの取組について協議し、決議を行いました。また、6校の中から、来年1月21日(土曜日)に文部科学省で行われる「全国いじめ問題子供サミット」の代表校が九重町立ここのえ緑陽中学校に決定しました。ぜひ、大分県いじめゼロ子どもサミットで決議されたものや、ここのえ緑陽中学校の取組を堂々と発表してきてください。

「全国いじめ問題子供サミット」の代表校

九重町立ここのえ緑陽中学校の関係者の皆さん

九重町立ここのえ緑陽中学校の関係者の皆さんの画像

協議によって決定した決議文

協議によって決定した決議文の画像

当日のサミットの様子

当日のサミットの様子1の画像
当日のサミットの様子2の画像
当日のサミットの様子3の画像
当日のサミットの様子4の画像

代表校6校と司会の玖珠中生徒の皆さん

代表校6校と司会の玖珠中生徒の皆さんの画像

「大分県いじめゼロ子どもサミット」のこれまでの歩み

開催年度 開催日 児童・生徒の参加 全体参加人数 開催場所
平成25年度 平成25年7月6日(土曜日) 大分県内18市町村の小・中学生各18校の代表者 小学生38名、中学生40名 大分市
平成26年度 平成26年11月13日(木曜日) 大分県内6市町村の中学校6校の代表者 中学生146名 別府市
平成27年度 平成27年11月26日(木曜日) 大分県内6市町村の小学校6校の代表者 小学生151名 中津市
平成28年度 平成28年11月10日(木曜日) 大分県内6市町村の中学校6校の代表者 中学生272名 玖珠町

第4回 大分県いじめゼロ子どもサミットチラシ[PDFファイル/503KB]

第4回 大分県いじめゼロ子どもサミットチラシの画像

平成28年度の実践発表・協議を行う代表校6校と参加校2校

実践発表校

  1. 豊後高田市立高田中学校
  2. 日出町立日出中学校
  3. 由布市立挾間中学校
  4. 佐伯市立鶴谷中学校
  5. 豊後大野市立犬飼中学校
  6. 九重町立ここのえ緑陽中学校

参加校

  1. 玖珠町立玖珠中学校
  2. 玖珠町立森中学校

昨年度の様子

昨年度(第3回大分県いじめゼロ子どもサミット)の様子をご紹介します。昨年度は中津市文化会館において、大分県内の小学校の代表が集まり、実践発表やパネルディスカッションを行いました。詳細は、このページの下のほうに掲載しております。そちらをご覧ください。
昨年度の様子1の画像
昨年度の様子2の画像

平成28年1月23日(土曜日)平成27年度全国いじめ問題子供サミットに大分県代表として三重第一小の児童が参加しました!

平成27年度全国いじめ問題子供サミットが、平成28年1月23日(土曜日)に文部科学省において開催されました。大分県からは、昨年11月の「第3回大分県いじめゼロ子どもサミット」において、大分県代表に選出された豊後大野市立三重第一小学校の6年生5名が参加しました。

当日は、雪の影響も心配されましたが、何とか参加することができました。全国から33都道府県、14政令指定都市の小・中学校の児童生徒合わせて144名が参加しました。午前中は各学校における取組のポスターセッションを行い、午後は「いじめを見つけたときにどうするか」というグループ協議を行いました。大分県代表の三重第一小学校の5名は、全国の小・中学生や引率教員の前で、「ハイタッチあいさつで、三重第一小のみんなが笑顔になろう」という発表を堂々と行うことができました。

「ハイタッチあいさつ」の実践は、全国的にもあまり見られず、参加者の小・中学生はもとより、引率教員や文部科学省の方からも質問されていました。その質問にも、的確に回答していた三重第一小の5名でした。
平成27年度全国いじめ問題子供サミット1の画像
平成27年度全国いじめ問題子供サミット2の画像
平成27年度全国いじめ問題子供サミット3の画像
平成27年度全国いじめ問題子供サミット4の画像

平成27年11月26日(木曜日)第3回大分県「いじめゼロ子どもサミット」を開催しました!

平成27年度第3回大分県「いじめゼロ子どもサミット」を平成27年11月26日(木曜日)に開催しました。午後1時から、県内6地域(中津・別府・大分・佐伯・竹田・日田)の小学校代表校6校による「いじめ防止に向けた自校の取組」についての実践発表を行いました。その後、参加校である中津市立豊田小学校126名も交えて、「いじめをなくすために私たちにできることは何か」について意見交換を行いました。そのサミットにおける決議文が決まりましたので、お知らせいたします。

第3回大分県「いじめゼロ子どもサミット」の画像

実践発表校

参加校

決議文

第3回大分県「いじめゼロ子どもサミット」決議の画像

実施要項

平成26年11月13日(木曜日)別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)国際会議室にて、大分県内の中学生155名が参加し、第2回大分県「いじめゼロ子どもサミット」が開催されました。

午後1時から、県内6地域(中津・別府・大分・佐伯・竹田・日田)の代表生徒による「いじめ防止に向けた自校の取組」についての実践発表を行いました。その後、フロアの別府市立山の手中学校1年生123名も交えて、「いじめをなくすために私たちにできることは何か」について意見交換を行いました。

第2回大分県「いじめゼロ子どもサミット」の画像

最後に、協議結果を「学校で取り組みたいこと」「個人で心がけたいこと」の2点にまとめ、大分県内の全中学校へ配付して、「いじめゼロの取組」を広げるということを決議しました。参加していただいた各地域の生徒代表の皆さん、別府山の手中学校の第1学年の生徒の皆さん、引率していただいた教職員の皆さま、大変ありがとうございました。

実践発表校

参加校

平成26年度「いじめゼロ子どもサミット」決議文[PDFファイル/34KB]

平成26年度「いじめゼロ子どもサミット」決議の画像

平成25年7月6日(土曜日)大分県庁14階大会議室にて、大分県内の小・中学生79名が参加し、第1回大分県「いじめゼロ子どもサミット」が開催されました。

午前11時から、小学校と中学校に分かれ、「子ども会議」が開かれました。参加各校からの「いじめをなくす取組」の発表とその中から、自分の学校や地域の学校へ広めたい取組を小、中学校でそれぞれ3つ選びました。また、5つの班に分かれて、「いじめゼロ宣言」を採択しました。

午後1時から、広瀬県知事、野中県教育委員会教育長、各市町村教育委員会教育長、大分県私学協会理事長、大分大学教育福祉科学部附属中学校副校長さま方のご出席をいただき、大分県「いじめゼロ子どもサミット」を開催しました。小学校、中学校の順で、午前中の「子ども会議」で決定した「いじめをなくす取組」と「いじめゼロ宣言」を発表し、参加した児童生徒から、県知事ほかの代表の方に「いじめゼロの取組」への協力依頼文を手渡しました。
いじめゼロ宣言文(小学校の部)_掲示用.jpg
いじめゼロ宣言文(中学校の部)_掲示用.jpg

そして、広瀬県知事から、「いじめのない大分県を目指して皆さんとともに取り組んでいきたい」とのいじめゼロを目指す思いのこもったメッセージをいただきました。

その後、サミットを記念し写真撮影をして終了しました!

お忙しい中、ご参加いただいた広瀬県知事をはじめ、教育長さま方、児童生徒代表の皆さん、引率していただいた先生や保護者の皆さま、大変ありがとうございました。
記念写真(小学生).jpg
記念写真(中学生).jpg

「いじめゼロ宣言(小学校の部)」スローガン「いじめのめつみとるきみはヒーローだ」

本文

(1)いじめゼロ宣言文(小学校の部)[PDFファイル/91KB]

掲示用

(1)いじめゼロ宣言文(小学校の部)掲示用[PDFファイル/127KB]
(2)いじめをなくす取組(小学生の部)→(2)依頼(いじめをなくす取組)小学校[Excelファイル/10KB]

「いじめゼロ宣言(中学校の部)」スローガン「持て勇気ゼッタイいじめゆるさん県」

本文

(1)いじめゼロ宣言文(中学校の部)[PDFファイル/89KB]

掲示用

(1)いじめゼロ宣言文(中学校の部)_掲示用[PDFファイル/104KB]
(2)いじめをなくす取組(中学生の部)→(2)依頼(いじめをなくす取組)中学校[Excelファイル/10KB]

「いじめゼロのおんせん県おおいたワッペン」のデザインは、大分県立鶴崎工業高校 産業デザイン科2年 安東優(あんどうゆう)さん。

いじめゼロワッペン.jpg

令和元年度「全国いじめ問題子供サミット」に佐伯市立蒲江翔南小学校が参加しました!

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)