ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 社会教育課 > 第2回高等学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました

第2回高等学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました

印刷用ページを表示する掲載日:2016年11月24日更新

平成28年10月23日、第2回高等学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました。

主催 大分県教育委員会・大分県学校図書館協議会

日時・場所
  平成28年10月23日(日曜日) 大分県立図書館
  予選 午後1時20分~午後2時20分 (1階 研修室)
  決勝 午後2時30分~午後3時40分 (2階 視聴覚ホール)

「ビブリオバトル」とは、決められた時間内で本の魅力を紹介しあう書評ゲームです。
●ビブリオバトルのルール
 1 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
 2 順番に一人5分間で本を紹介する。
 3 それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。
 4 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。

(「知的書評合戦ビブリオバトル公式ウェブサイト」より)

初年度(平成27年度)に、大分県大会の代表 阿部 希望さん(大分県立芸術緑丘高等学校)が全国大会で優勝するという快挙があり、全国的にも注目されている大分県大会。

今年度は、聴衆に一般県民を加えて、中学校大会と同日に開催しました。

3組に分かれて予選会を実施  激戦の予選を勝ち抜いた6人が決勝へ

 3組に分かれて予選会を実施              激戦の予選を勝ち抜いた6人が決勝へ

 大会では、学校の代表である14名がバトラーとして県内各地から出場し、本の魅力を聴衆の前で熱く語りました。

 120名を越える聴衆の投票の結果、身振り手振りを加えて会場に語りかけ、臨場感いっぱいに本の魅力を伝えた 安部 健太さん(別府翔青高等学校 2年)が紹介した『図解 地政学入門』(高橋 洋一/著 あさ出版)が、見事チャンプ本に輝きました。

 

 優勝者  決勝出場者6名

 一番多くの観衆の心をつかんだ安部健太さん        決勝入賞者の6名  

  大分県大会優勝の 安部 健太さん(別府翔青高等学校)は、来年1月8日に東京都千代田区のよみうり大手町ホールで開かれる「全国高等学校ビブリオバトル2016」(活字文化推進会議主催、読売新聞社主管)に大分県代表として出場します。

大会出場者

高等学校ビブリオバトル大分県大会 出場者のみなさん

◆第2回高等学校ビブリオバトル大分県大会」入賞者

  優勝 安部 健太(別府翔青高等学校)

  準優勝 首藤 春奈(大分高等学校)

  入賞 衛藤 以織(鶴崎工業高等学校)

      窪田 あゆ(大分鶴崎高等学校)

      生野 志保(大分上野丘高等学校)

      藤澤 壮史(大分豊府高等学校)

 

◆第2回高等学校ビブリオバトル大分県大会で紹介された本

書名

著者名

出版社

出版年

パティシエの秘密推理 ~お召し上がりは容疑者から

似鳥 鶏/著

幻冬舎

2013

あなたへ

河崎 愛美/著

小学館

2005

M.S.S.Planet ~古に伝わりし勇者たち~

M.S.S.Planet/著

角川書店

2014

図解地政学入門

高橋 洋一/著

あさ出版

2015

フラニーとズーイ

J.D.サリンジャー(村上春樹/訳)

新潮社

2014

ナラタージュ

島本 理生/著

角川書店

2005

三日間の幸福

三秋 縋/著

角川書店

2013

金閣寺

三島 由紀夫/著

新潮社

2003

NHK地球データマップ 世界の”今”から”未来”を考える

NHK「地球データマップ」制作班/編

NHK出版

2008

メルニボネの皇子

マイクル・ムアコック/著

早川書房

1984

終末のフール

伊坂 幸太郎/著

集英社

2006

堕落論

坂口 安吾/著

角川書店

2007

オレンジガール

 ヨースタイン・ゴルデル/著  猪苗代英徳/訳

NHK出版

2000

NO.6

あさの あつこ/著

講談社

2006