ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > おおいたの労働 > カスタマーハラスメント対策に取り組みましょう!

本文

カスタマーハラスメント対策に取り組みましょう!

印刷ページの表示 ページ番号:0002257771 更新日:2024年3月15日更新

顧客からの不当な行為・要求…カスハラかもしれません!
社員1人に抱え込ませずに、企業全体での組織的な対応を進めましょう。


 顧客等からのクレーム(苦情)は、商品・サービスや接客態度・システム等に対して不平・不満を訴えるもので、それ自体が問題とはいえず、業務改善や新たな商品・サービス開発につながるものでもありますが、クレームの中には、過剰な要求を行ったり、商品やサービスに不当な言いがかりをつけるものもあります。
 不当・悪質なクレームは、従業員に過度に精神的ストレスを感じさせるとともに、通常の業務に支障が出るケースも見られるなど、企業や組織に金銭、時間、精神的な苦痛等、多大な損失を招くことが想定されます。そこで、企業は不当・悪質なクレーム(カスタマーハラスメント)に対して従業員を守る対応が求められます。

カスタマーハラスメント(カスハラ)とは?

以下のような行為がカスタマーハラスメントに該当すると考えられます。

 顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、 当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害されるもの。

【具体例】
 ・長時間にわたり、顧客等が従業員を拘束する。居座りをする。長時間、電話を続ける。
 ・理不尽な要望について、繰り返し電話で問い合わせをする、または面会を求めてくる。
 ・大きな怒鳴り声をあげる、「馬鹿」といった侮辱的発言、人格の否定や名誉を毀損する
  発言をする。
 ・殴る、蹴る、たたく、物を投げつける、わざとぶつかってくる等の行為を行う。
 ・「殺されたいのか」といった脅迫的な発言をする、反社会的な勢力とのつながりを
  ほのめかす、異常に接近する等といった従業員を怖がらせるような行為をとる。
 ・「対応しなければ株主総会で糾弾する」、「SNSにあげる、口コミで悪く評価する」
  等とブランドイメージを下げるような脅しをかける。
 ・正当な理由なく、権威を振りかざし要求を通そうとする、お断りをしても執拗に特別
  扱いを要求する。または、文書等での謝罪や土下座を強要する。

企業でのカスタマーハラスメントへの対応

【カスタマーハラスメントを想定した事前の準備】
・ 事業主の基本方針・基本姿勢の明確化、従業員への周知・啓発
・ 従業員(被害者)のための相談体制の整備
・ 対応方法、手順の策定
・ 社内対応ルールの従業員等への教育・研修

【カスタマーハラスメントが実際に起きた際の対応】
・ 事実関係の正確な確認と事案への対応
・ 従業員への配慮措置
・ 再発防止のための取組
・ 相談者のプライバシー保護措置
・ 相談者に対する不利益な取扱の禁止 など
詳しくは、厚生労働省作成のカスタマーハラスメント対策企業マニュアル・リーフレット・ポスター等を参照してください。
 
企業マニュアル リーフレット ポスター
対策企業マニュアル [PDFファイル/9.1MB] 対策リーフレット [PDFファイル/2.24MB] ポスター [PDFファイル/1.14MB]

※この項目は上記対策企業マニュアル、対策リーフレットに基づいて作成しています。

○関連サイト
​ 厚生労働省あかるい職場応援団
 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/customer_hara_index
 顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)について
​ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html 
 動画で学ぼう!「カスタマーハラスメント」
 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/movie/11-2
 消費者庁 買物等についてのお願い
 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/efforts_005.html
 「消費者が意見を伝える」際のポイント​
「消費者が意見を伝える」際のポイント


「消費者が意見を伝える」際のポイント [PDFファイル/396KB]

 

カスタマーハラスメントを受けたとき(相談窓口)

労働相談は大分県労政・相談情報センターへ
 ◎固定電話からは、フリーダイヤルがご利用になれます。
   0120-601-540
 ◎スマホ・携帯からは
   097-532-3040

   厚生労働省のメール相談・SNS相談は、こちら
   ​https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/

   ハラスメント悩み相談室

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)