ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > One Rugby, One Oita大作戦 > 小学校訪問事業(タグラグビー)

本文

小学校訪問事業(タグラグビー)

印刷ページの表示 ページ番号:0001050874 更新日:2017年1月5日更新

どんな事業?(H28年度の申込は終了しています)

大分県ラグビーフットボール協会のタグラグビーエデュケーターの資格を持つ協会員が、応募のあった県内の小学校に訪問しタグラグビー教室を行います。

tagu tagu2

タグラグビーって?

 男の子も女の子も、運動が得意な子も得意でない子も、誰でも一緒に楽しむことができる新しいスタイルのラグビーです。

 タックルや地面に倒れるプレーはありません。相手選手を止めるためには、タックルの代わりに、相手選手の腰に付けたタグを取ります。その時点で相手は止まらなければなりません。簡単なルールで誰でも楽しく安全にプレーすることができます。

 タグラグビーは「誰でも活躍できて、たくさんの運動量が得られる」という教育指導効果が認められ、2011年より小学校の学習指導要領解説書(体育編)に例示されました。現在では学校体育や地域スポーツクラブ等で広く導入されています。

 また、タグラグビーを通じて、友達と協力する大切さ、相手を思いやる気持ち、試合終了後の“ノーサイドの精神”で仲間や相手をリスペクトする、ラグビー独特の素晴らしい文化を学ぶことができます。

 

リンク

○学校訪問や指導者講習について 

大分県ラグビーフットボール協会  http://orfu.jp/wp/?p=679

○タグラグビーについてもっと詳しく知りたい方 

日本ラグビーフットボール協会   http://www.tagrugby-japan.jp/

授業の様子(動画)

 大分県の学校現場の先生の横顔、子どもたちの活躍、地域のみなさんの支援の様子など、特色ある取組や地道な取組などを紹介する、「大分県教育庁チャンネル」に掲載されました。

 「大分県教育庁チャンネル」