ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境保全活動から地域を元気に! > エコ・クッキング教室(宇佐)レポート

本文

エコ・クッキング教室(宇佐)レポート

印刷ページの表示 ページ番号:0000003504 更新日:2010年4月1日更新

取り組み紹介エコ・クッキング教室(宇佐)レポート

(平成19年11月14日  宇佐市四日市コミュニティセンター)

 宇佐市の食生活改善推進員のみなさん25名にご参加いただきました。
 旬の大根をまるごと活かした「大根のいため煮」をはじめ、ごはんでつくる「五平餅」など、地球にやさしく、身体にやさしいメニュー4品が出来上がりました。

1.環境学習

テーマ:「食と地球温暖化」

講 師:大分県地球温暖化防止活動推進センター 理事 桑野 恭子 さん

 豊後大野会場に引き続き、桑野さんに地球温暖化の現状についてお話していただきました。
 「食」にまつわる身近なニュースをひもとけば、そこにも温暖化の影響が及んでいます。
 まわりのみなさんと楽しく仲間になって、地球にやさしい取組を広げていきましょう。

  講師の桑野さん           講演風景 

  「パンの値上げにも温暖化が影響しています」            「手つかずで捨てられる食料品がこんなにたくさん・・・」 

2.料理実習

テ ー マ:「素材を活かしてまるごとヘルシー」

講  師:(財)大分県栄養士会 管理栄養士 岩男 寿子 さん

メニュー:大根のいため煮 、ヘルシー餃子 、大根葉のふりかけ 、五平餅

実習風景1            実習風景2            実習風景3

大根の葉はみじん切りにして「ふ    野菜を茹でるときは、ガス効率に気     牛乳パックのまな板。リサイクル
りかけ」にします              をつけ、ゆで汁は洗い物に使います     回収に出す前のもうひと活用です 

実習風景4     実習風景5   実習風景6

実習風景7           実習風景8           実習風景9

炎はフライパンからはみ出さない     チラシのごみ入れは、生ごみの        水を大切に!
よう調節します                水分を吸収します                洗い物にはアクリルタワシ、
                                                    廃油石けんを使います

                         実習風景10 
                      料理実習で出たごみはこれだけでした!