ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > こども未来課 > 「次代の親」を応援します!~ライフデザイン啓発冊子もご活用ください~

本文

「次代の親」を応援します!~ライフデザイン啓発冊子もご活用ください~

印刷ページの表示 ページ番号:0000278758 更新日:2014年5月14日更新

   グループワーク                                                              

少子化の進行により、子どもや子育て世帯が減り、若い世代が将来家庭を持ち、親になることなどを身近に意識する機会が少なくなっています。
そこで、若い世代が、生命の大切さや親になることについて、実感を持って学ぶことができる取組を行っています。

1 ライフデザイン講座

県内の大学と連携を図りながら、大学生に対して意識啓発の講義を行っています。講義では、子育てと仕事を両立し活躍されている社会人、助産師、保育士などを外部講師としてお招きし、講義またはグループワークをとおして、就職、結婚、子育てなど将来設計(ライフデザイン)について考えています。 

(受講者の声)
・様々な子育て支援をしている方や、実際に子どもを生んだ方の話を聞いたことで、自分の人生について考えることができた。具体的なイメージをしやすくなった。(18歳女性)
・ライフデザインをしていると夢も明確になり、近い目標が見つけやすいと思った。(18歳女性)
・もっと具体的に自分の人生を設計して計画的な生活をしたい。やっぱり結婚して子どもを生んで幸せな年の取り方をしたい。(19歳女性)
・出産・子育てをするということは、パートナーだけでなく、たくさんの人々との関わりをとおしてなされるものだと感じた。(19歳女性)
・(講師の体験談について)様々な周囲からの援助を得て、多くの障害をはねのけていく姿がすごくかっこよくて幸せそうだと思いました。(20歳男性)
・子育ての大変さ、親になるといくことの責任の重さや子供との接し方の難しさを知ったが、その中にも楽しさや嬉しさがあるのだと思った。(20歳女性)

(1)大分大学ライフデザイン講座

日時 平成25年5月20日、5月27日10時40分~12時10分 (「生涯学習論入門」 岡田正彦 准教授)

場所 大分大学旦野原キャンパス 第2大講義室

講師 西村 慶治 氏(社会保険労務士、キャリアカウンセラー)
    「ワーク・ライフ・バランスとライフデザイン」

パネリスト 大原 聖子 氏(おおのルンビニ保育園副園長・地域子育て支援拠点 施設長)        
       藤澤 純子 氏(徳丸米穀店)

大分大学1

大分大学2

 

※「新時代おおいた」(No.91)でも紹介しています 。「私のライフデザイン」 [その他のファイル/887KB]

 (2)別府大学ライフデザイン講座

 日時 平成25年6月26日、7月3日、7月10日、7月17日10時40分~12時10分(「キャリア教育入門1」 佐藤敬子准教授)

場所 別府大学別府キャンパス

講師 6月26日 高嶋 和代 氏(大分朝日放送株式会社)
                               「私のライフデザイン~仕事と結婚、子育て~」

    7月 3日 右田 勇人 氏(株式会社大分毎日広告社)
           「私のライフデザイン~仕事と結婚、子育て~」

    7月10日 宮野 康子 氏(助産師)「命の大切さ、親になること」

    7月17日 安倍 正子 氏(豊川保育園)「命の大切さ、親になること」

別府大学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)大分県看護科学大学ライフデザイン講座

看護科学大学

日時 平成25年11月25日14時40分~16時10分(「総合人間学」)

場所 大分県立看護科学大学講堂

講師 大分県こども子育て支援課長 山口 正行
    「ワーク・ライフ・バランスについて考える」

 

(4)日本文理大学ライフデザイン講座

日時 平成25年11月25日、12月2日、12月9日、12月16日 14時40分~16時10分(「現代社会要論」鈴木照夫准教授)

場所 日本文理大学

講師 九州大学大学院助教 佐藤 剛史 氏 「「婚学」教室」1~4


日本文理大学

 

 

 

 

 

2 体験交流支援事業

大学生の児童福祉施設等での体験交流を支援しています。

(体験者の声)
・実際ふれあってみると、子どもたちは本当にかわいくて、手を握るとギュッと握ってくれたのが大変心に残っています。本当にふれあうことで、実際に今まで経験したことがない経験をすることができ、これからのライフデザインを考える時に重要なことをさせてもらったと思います。これから先、子どもができたときに、こうなるのかと思いながら、子育ての大変さを知ることもできました。イクメンになりたいと感じました。(男性)
・赤ちゃんや子どもたちの肌は、とっても柔らかく温かくて、普段は感じることのできない体験をすることができました。私も赤ちゃんだった時は、私のお母さん、お父さんも施設の方のように大事に育ててくれたんだなあと思いました。(女性) 

別府大学体験交流

(1)事前講習

日時 平成25年11月28日 9時00分~10時30分 (「総合ゼミ2」 佐藤敬子准教授)

場所 別府大学別府キャンパス

講師 熊谷 登喜子氏(乳児院栄光園 院長)

(2)体験交流

日時 11月30日 13時30分~16時30分

場所 乳児院栄光園

 

別府大学交流1

別府大学 

※別府大学のみなさんが県庁で少子化について意見発表を行いました。 

日時:平成26年1月23日12時30分~13時20分

場所:大分県庁舎別館4階

内容:「若者の視点で少子化を考える」

 意見発表1「コミュニケーションの大切さ」 [PDFファイル/1.93MB]

 意見発表2「早い時期からの体験学習の大切さ」 [PDFファイル/2.41MB]

プレゼンテーション

3 ライフデザイン啓発冊子「未来へ~ライフデザインを描く~」を配布しています!!

  大分県では、高校生や大学生等の若い世代の皆さんが、就職や進学のことだけでなく、その先の結婚や子育てについても考えるきっかけにしてほしい、という思いで作成しました。

  結婚も子育ても個人の選択になりますが、今、「ライフデザインを描く」ことが、若い世代の皆さんが自分らしく生きていくために役立ってくれることを願っています。

  ★平成26年3月発行 

  ★県内の高等学校、専門学校、大学等に配布済。

   平成26年4~5月は大手コンビニ等でも配布しています。

 → 「未来へ~ライフデザインを描く~」 [PDFファイル/19.13MB]  

 ※冊子をご希望の方は、下記担当までご連絡ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)