森林資源情報の交付・閲覧に関する手続き
印刷用ページを表示する掲載日:2019年8月29日更新
1 森林資源情報とは
森林の有する多面的機能の発揮、林業の持続的かつ健全な発展並びに林産物の供給及び利用の確保に資する情報をいい、森林基本図、森林計画図、森林簿、正射写真図等があります。「2 取扱要領等」に基づき、森林資源情報の写し(紙)・データの交付、閲覧ができます。
2 取扱要領等
3 森林資源情報についての注意点
下記についてご理解の上、申請してください。
森林簿及び森林計画図は、地域森林計画樹立に係る民有林の資源情報を把握すること等の目的で、空中写真及び聞き取り調査等による間接調査法により作成したものであり、所有権、所有界、面積等土地及び立木竹に関する諸権利及び評価について証明するものではありません。
森林簿及び森林計画図は、地域森林計画樹立に係る民有林の資源情報を把握すること等の目的で、空中写真及び聞き取り調査等による間接調査法により作成したものであり、所有権、所有界、面積等土地及び立木竹に関する諸権利及び評価について証明するものではありません。
4 個人情報の取扱いについて
森林簿には森林所有者等の個人情報が含まれています。森林所有者等の情報を含む森林簿は、下記の条件で交付・閲覧できます。下記に該当しない方は、森林所有者等の情報を除いた森林簿の交付・閲覧ができます。
(1)森林所有者または森林所有者から委任を受けた者が申請する場合
(2)認定林業事業体が森林経営計画の作成や施業の集約化を目的として申請する場合 他
(詳細は大分県森林資源情報管理取扱要領第4条をご覧ください)
(1)について、本人確認ができるもの(運転免許等)をお持ちください。代理人申請の場合は、森林所有者の委任状と代理人の本人確認ができるものをお持ちください。なお、郵送による森林簿(個人情報を含む)の写しの交付はしていません。
(1)森林所有者または森林所有者から委任を受けた者が申請する場合
(2)認定林業事業体が森林経営計画の作成や施業の集約化を目的として申請する場合 他
(詳細は大分県森林資源情報管理取扱要領第4条をご覧ください)
(1)について、本人確認ができるもの(運転免許等)をお持ちください。代理人申請の場合は、森林所有者の委任状と代理人の本人確認ができるものをお持ちください。なお、郵送による森林簿(個人情報を含む)の写しの交付はしていません。
5 写しの交付(要領第6条)
(1)基本事項
名称 | 用紙サイズ |
森林基本図 | A3、A0 |
森林計画図 | A3、A0 |
森林簿 | A4 |
正射写真図 | A3 |
(2)交付・閲覧場所(連絡先)
県振興局または大分県庁林務管理課にお越しください。申請者様のお住まいの地域の県振興局で、大分県全域の森林資源情報の交付・閲覧が可能です。
県振興局または大分県庁林務管理課にお越しください。申請者様のお住まいの地域の県振興局で、大分県全域の森林資源情報の交付・閲覧が可能です。
6 データの交付(要領第9条)
(1)基本事項
(2)交付場所(連絡先) ※利用承認の審査に期間を要します。
大分県庁林務管理課にて交付しています。
住 所: 大分市大手町3-1-1
電 話: 097-506-3820
メール: a16050@pref.oita.lg.jp
大分県庁林務管理課にて交付しています。
住 所: 大分市大手町3-1-1
電 話: 097-506-3820
メール: a16050@pref.oita.lg.jp
(3)オープンデータについて
データの一部を下記ホームページでダウンロードできます(無償)。
データの一部を下記ホームページでダウンロードできます(無償)。
詳細なリンクは下表のとおりです。
名称 | 形式 | URL | 備考 |
---|---|---|---|
森林基本図 | TIFF | https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/oita16050kihonzu | 停止中 |
森林基本図(精密版) | TIFF | https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/oita16050kihonzu2 | 停止中 |
森林計画図 | https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/oita16050keikakuzu | 停止中 | |
森林簿(森林所有者情報除く) | CSV | https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/oita16050shinrinbo | |
正射写真図 | TIFF | https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/oita16050ortho |